2011-01-01から1年間の記事一覧

Sonny Boy Williamson

Ornette Coleman "Bach Prelude"

光より速いニュートリノ観測=相対性理論と矛盾―名古屋大など国際研究グループ

名古屋大や宇都宮大、神戸大などが参加する日欧の国際研究グループは23日、質量を持つ素粒子のニュートリノが光よりも速く移動するとの測定結果が得られたと発表した。 アインシュタインの相対性理論は、質量を持つものは光より速く移動することができないと…

重力に依存し、プレートの速度に依存し、気象条件に依存していたにも関わらず、自らが自律し得るという根拠無き傲慢こそが原発事故を引き起こした。同様の傲慢は、様々な場所で確認することができる。 国立新美術館でワシントン・ナショナル・ギャラリー展。…

新聞より

ギリシャの映画監督アンゲロプロス 繁栄、まやかしだった 地中海世界に危機感 http://mainichi.jp/select/world/news/20110810dde012200033000c.html 「死の列車」を行く 中米移民物語 http://mainichi.jp/select/world/news/20110808dde007030007000c.html …

零のゼロ2011

下記の展覧会に出品します。 零のゼロ2011−作家の図工室−2011年8月2日(火)〜8月7日(日)AM10:00〜PM5:30埼玉県立近代美術館 一般展示室1埼玉県さいたま市浦和区常盤9-30-1 TEL048-824-0111ワークショップ「作家の図工室」*1は毎日午前11時から午後3時ま…

地方農村を貧困から救いたいという問題意識が、柳田国男の学問には存在した。東北の寒村で語り継がれる物語の中に、柳田が見出したのは、中央が信じ、自分たちに押し付けようとする神を、表向き受け入れるかにみせて、実は昔から身近に存在したカミこそを信…

指物師

http://lib.ouj.ac.jp/koshashin/sashimonoshi.html 無駄のない道具の配列。 無造作でありながら精確な所作。

猫―加藤楸邨句集 (ふらんす堂文庫)より、4句選ぶ。 風 邪 惹 き の 猫 の 寝 息 の か な し け れ 捨 て 猫 に 別 れ い そ げ ば 蛍 草 元 日 や 古 玄 関 に 猫 の 友 猫 は い ま 目 と な り き つ て 十 三 夜

エコロジー運動とは、必然的に反自然としてのエコロジー運動である。文明が自然と共生することはありえない。自然との絶えざる闘いの渦中においてのみ、束の間の自律が顕われる。

承前

管理、保守責任は当該企業にある。とはいえ、原発の建設と運転が一企業によってのみ行われてきたというのは、東電が株式会社であることを前提とした建前であって、実際は政官財が一体となって地震国に多くの原発が作られてきた。そこでは、選挙においては少…

福島原発に関する補償問題について。日本の電力会社は独占企業に近いため、価格決定権を持っている。国が電力価格の値上げを厳しく監視しなければ、一企業による補償と、税による国民負担との境界が曖昧になるだろう。独占企業による電力価格の値上げは、効…

3月24日毎日新聞夕刊「特集ワイド:巨大地震の衝撃・日本よ! 文芸評論家・秋山駿さん」 http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110324dde012040051000c.html 新聞(活字)発の良記事。こういうものは、web発では読むことが難しいだろう。

(生き死にの問題など)全てを超越した議論は信用できない。それは、論理においては無謬であるが、いま現在苦しんでいる者への視点が決定的に欠けているからだ。我怯えるがゆえに我あり、で一向にかまわない。怯えなくして他者への共感は不可能である(死を…

言葉を発するということが、他人の言葉を発することに他ならない時、人は何を語ることができるのか。危機においては、自律的な言論そのものの危機が明白となる。暗闇の中で、人間は情報を伝達するための純粋な媒体になりきると同時に、そのことに抵抗しよう…

『切りとれ、あの祈る手を』佐々木中著(河出書房新社)

文体は苦手だが、内容は面白かった。この本については、多くの識者が書評を書いているが、誰も言及していないかに見える部分で気になる箇所がある。それは、決定的なテキストは、一旦失われ(忘却され)た後に、再発見されるということである。この本で紹介…

展覧会のお知らせ

上田 和彦 片岡 雪子 展2011年2月3日(木)〜2月22日(火)11:00〜18:00 水曜休廊ギャラリー・アニータ 〒252-0023 神奈川県座間市入谷4−1869−5 (小田急線座間駅東口より徒歩2分) Tel 046−254−4833 http://2ch.to/3kwcuI3PuUy0a…

毎日新聞の記事

米国:芸術家の卵、NY離れ 景気回復遅れ、家賃高止まり 「工房維持できない」 http://mainichi.jp/select/world/news/20110218ddm007030038000c.html ニューヨークにおいて、芸術・文化によるジェントリフィケーション(都心部の再生のための高級化)が飽…

遠方よりお越し頂きありがとうございます。ギャラリー・アニータでの、上田和彦 片岡雪子展、残り4日となりました。ご高覧の程、よろしくお願い致します。 永瀬恭一さんより、ご感想を頂きました。 http://d.hatena.ne.jp/eyck/20110217

絵兎展出品作品

twitter作品評

13日で終了した絵兎展への出品作品について、永瀬恭一さんがtwitter上で作品評を書いてくださっている。http://d.hatena.ne.jp/eyck/20110212 一回の発言が140文字に制限されているために、評の全体を見渡してみた時に、文に独特のリズムが生まれている…

展覧会に寄せて

経験の更新 技術は、社会における生産体制に規定されている。新しく生まれる技術の体系もあれば、滅びてしまう体系もある。歴史の蓄積は、過去の作品に魅了されることを画家に許すが、歴史は不可逆的に進展し続ける。その時、いま絵を描こうとする私は、奇妙…

田幡浩一展(ギャラリー小柳) 青山大輔展(藍画廊) 市口清一展(ギャラリー現) 展示に足を運んで、昨年お亡くなりになったことを知った。遺作展だった。15日から目黒区美術館 区民ギャラリーでも展示が始まるようだ。早見尭氏がパンフレットに「ナチュ…

展示風景